top of page
当科で行っている予防接種
新型コロナウイルス ワクチン
③ ファイザーワクチン(コミナティ)を接種できない人は?
![ワクチン接種できない人は.png](https://static.wixstatic.com/media/df2a5c_bfc7db1eb7b1456e9a32fd9c9888152b~mv2.png/v1/fill/w_880,h_529,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AF.png)
明らかに熱が出ていたり、体調不良で調子が悪い人は接種をしないほうが良いでしょう。また、前のページで解説したアナフィラキシーのような極度の過敏症状を引き起こした方も当然接種対象外となります。ただし、迷走神経反射を起こした方は、これは単なる自律神経の問題なので、2回めの接種は差し支えないとされております。
上記4ですが、年齢16歳未満や本人が接種を希望しない、すでにワクチンを接種済みであったり、問診医が不適当と判断した場合などが考えられます。
ではどんな人がワクチン接種の際、注意したほうが良いでしょうか?
![ワクチン接種で注意すべき人.png](https://static.wixstatic.com/media/df2a5c_e89323919f14467a9326145808033873~mv2.png/v1/fill/w_896,h_537,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%A7%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%BA%BA.png)
本ワクチンの成分に対する重度の過敏症やアレルギーという項目が一番気になると思うので、こちらを解説します。
このファイザーのワクチンの成分で最も注意しなくてはいけない成分としてポリエチレングリコール(PEG)が挙げられます。このポリエチレングリコールは大腸内視鏡検査時に下剤として使用する医薬品をはじめ、皮膚用クリームなどの医薬品に添加剤として含まれております。これらの薬剤で重いアレルギーを起こしたことがる人は注意が必要です。
![betnevate_cream_4Y010_main.jpg](https://static.wixstatic.com/media/df2a5c_ca1abd6bbec8459a90f79029049af728~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_75,w_520,h_354/fill/w_239,h_163,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/betnevate_cream_4Y010_main.jpg)
![ProductImage.jpg](https://static.wixstatic.com/media/df2a5c_11ef75a1aa44465f9c8ce99f61163897~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_35,w_591,h_522/fill/w_294,h_260,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ProductImage.jpg)
このワクチンには含まれていませんがポリソルベートに対するアレルギーも注意が必要です。このポリソルベートはインフルエンザワクチンやポリオワクチン、ロタウイルスワクチンなどにも含まれています。
では、最後に次ページでmRNAワクチンについて解説します。
bottom of page